 |
|
 |
|
黄色い銀河の種の年
2013年7月26日〜2014年7月24日
青い共振の嵐の年
2012年7月26日〜2013年7月24日
白い律動の魔法使いの年
2011年7月26日〜2012年7月24日
赤い倍音の月の年
2010年7月26日〜2011年7月24日
黄色い自己存在の種の年
2009年7月26日〜2010年7月24日
|
|
|
|
|
|
|
マヤの預言とコズミック・ダイアリー2013
302ページ 2,800円(税込)
柳瀬宏秀著
2012.7.26-2013.7.25
2012年という意味を考え、10年ぶりに、仕様を元の形に。
ハードカバー A5判 302ページ
全7章からなる、「本」であり、マヤの叡智に意識をあわせ、実践的に身につけるための「コズミック・ダイアリー」です。
コズミック・ダイアリーはマヤの叡智から生まれた13の月の暦の公式ダイアリーです。
詳細・お申し込みは、 こちらから
「マヤの叡智」の常識
ホゼ・アグエイアスのヌースフィア(精神圏)
366ページ 3,150円(税込)
柳瀬宏秀著
「マヤの叡智」は「時間の叡智」
マヤの時間とは宇宙の周期。「時間の叡智」とは「高次元の叡智」なのです。
地球が自分の意識を表現するという時代が始まります。
詳細・お申し込みは、 こちらから
初詣の 願いを 祈りに
238ページ 2,000円(税込)
柳瀬宏秀著
9000万人の人々が、初詣に出かけます。
9000万人のほとんどが、自分のための「願いごと」をします。
9000万人の「願い」が、地球のための、宇宙のための「祈りに」変わったなら・・・
日本人の「心構え」が変わり、、日本が変わり、宇宙が変わります。
詳細・お申し込みは、 こちらから
新版 マヤン・ファクター - 2012年の真実(リアリティ)
208ページ 1,785円(税込)
ホゼ・アグエイアス著
訳 柳瀬宏秀/福井久美子
監修柳瀬宏秀
周期が閉じるときに起こる重大な出来事に向けて、人類に準備を促すーー。
マヤの預言は、今日の世界を支配しているのとはまったく異なった時間についての感覚、その新しい知識についてのシステマティックなプレゼンテーションなのです。
詳細・お申し込みは、 こちらから
2012年への進化- ホゼ・アグエイアス伝記
448ページ 2,940円
ステファニー・サウス著
訳 井元悦子 監修 柳瀬宏秀
ホゼの半生をたどれば、マヤの預言が聴こえてくる! この物語は、預言に対するスピリチュアル・アドベンチャーであり、また今日この惑星に生きる人類のすべての 人生に関わる物語なのです。
詳細・お申し込みは、 こちらから
マヤの叡智と日本人の魂の融合
307ページ 2,000円(税込)
柳瀬宏秀著
コズミック・ダイアリーの精神、時間はオーガニック・オーダー(有機的秩序)について、わかりやすく解説
詳細・お申し込みは、 こちらから
9.11人類が、正義という呪縛から 解き放たれるために
128ページ 1,365円(税込)
柳瀬宏秀著
究極の非道徳とは、自然のリズムをはずした生き方をする、ということです。 どうしてか? それは、自然そのもの、宇宙そのものを破壊するからです。
詳細・お申し込みは、 こちらから
|
|
|
|
|
 |
|
日時 |
KIN 136 共振の月(15)22:58:03 (2012年1月24日)
|
タイトル |
共振の月の音叉
|
内容 |
NHKで、「すイエんサ―」という
なんでこんな名前なの?の科学番組(たぶん)があるのだが
(あまりNHKらしくない)
夕ご飯のあと、なんとはなしにテレビをつけたら、
堅いジャムの蓋を回してあける・・
「すイエんサ―」番組の真っ最中。
堅くて開かないジャムの瓶のふたに、
音を聴かせるというのをやっている。
どうも、瓶の蓋の金属部分をスプーンのようなものでたたくと音が鳴る、その音と同じ音を聞かせると、蓋がゆるんで開く・・のでは、
と、
45分間、エレキギターで音楽じゃなくて、
延々と同じ音を聴かせてみる、と
開いた!
ただし、最初の話が、なにも使わないで、
堅いジャムの瓶のふたを開ける、という条件らしくて、
他の方法を探すことになる。
ここで、
箱形の振動数が同じ音叉が2つ登場し、
(共鳴のための木製の箱がついた音叉)
片方一つだけをたたいて、
しかも、すぐ手でその音を止める。
と
もうひとつの、叩いていないほうの音叉が
「共振して」(←と番組の中で言っていた)
音がヴーンと響く!!
これは、すごく素敵だった。
こういうことが
いろんなところで、(意識のレベルで)
起こっているんだよ、と
見せてもらったみたい。
番組の
ジャムの瓶は、そのあと、
手を洗って油分を落として、少し湿った状態で開ける。
というのと、
それに加えて、
片膝立ちをして、立てている膝の上に瓶の底を固定して蓋をあける。
というワザで、開けられていたけれど、
それでも、少々力技っぽい印象でした。
音叉を調べていたら、
4096HZのクリスタルチューナーという
石の浄化につかえるという音叉があった。
きれいな響き。(なんと便利でしょうPC)
うちにいくつかベルがあるのだけど、
その音にすごく良く似ている。
高い澄んだ音で、頭の中心にまで響いてくれる音。
鳴らしているとき、
そのあとも、
もっと別のどこかに響いて・・・・
拡がっていく。
|
|
|
 |
|
Yayoi
|
KIN 137 赤い共振の地球 共振の月(16)10:06:13 (2012年1月25日) |
毎日興味深い日記をありがとうございます!
クリスタルチューナーという音叉
水晶の響き?
ステキですね。
|
|
|
Rin
|
KIN 138 白い銀河の鏡 共振の月(17)00:25:12 (2012年1月26日) |
4096HZのクリスタルチューナーって、
音を出すための水晶の底を音叉の角で軽く打って、
水晶の先端を浄化したい石の方に向けるようなのですが、
打たれた水晶さんにヒビが入るという話も。
4096HZの音叉を2本使うのでもいいようなので、
そっちのほうがちょっと安心な気がしますね。
(使ってみたいです。)
「すイエんサ―」という番組は、
前に2回見たのですが、
一つは、
縄跳びの2重跳びをたくさん飛べるようにする方法。
もう一つは、
確か、ミートソースのスパゲティのソースをまわりに飛び散らないように食べるには。
これは、フォークの先2本(3本だったかな?)だけでスパゲティを掬って巻き付けて食べると、ソースがはねにくいという結論でしたが!
食べ終わる前に肩凝りそう、と思いました。
|
|
|
|
|
|