 |
|
 |
|
黄色い銀河の種の年
2013年7月26日〜2014年7月24日
青い共振の嵐の年
2012年7月26日〜2013年7月24日
白い律動の魔法使いの年
2011年7月26日〜2012年7月24日
赤い倍音の月の年
2010年7月26日〜2011年7月24日
黄色い自己存在の種の年
2009年7月26日〜2010年7月24日
|
|
|
|
|
|
|
マヤの預言とコズミック・ダイアリー2013
302ページ 2,800円(税込)
柳瀬宏秀著
2012.7.26-2013.7.25
2012年という意味を考え、10年ぶりに、仕様を元の形に。
ハードカバー A5判 302ページ
全7章からなる、「本」であり、マヤの叡智に意識をあわせ、実践的に身につけるための「コズミック・ダイアリー」です。
コズミック・ダイアリーはマヤの叡智から生まれた13の月の暦の公式ダイアリーです。
詳細・お申し込みは、 こちらから
「マヤの叡智」の常識
ホゼ・アグエイアスのヌースフィア(精神圏)
366ページ 3,150円(税込)
柳瀬宏秀著
「マヤの叡智」は「時間の叡智」
マヤの時間とは宇宙の周期。「時間の叡智」とは「高次元の叡智」なのです。
地球が自分の意識を表現するという時代が始まります。
詳細・お申し込みは、 こちらから
初詣の 願いを 祈りに
238ページ 2,000円(税込)
柳瀬宏秀著
9000万人の人々が、初詣に出かけます。
9000万人のほとんどが、自分のための「願いごと」をします。
9000万人の「願い」が、地球のための、宇宙のための「祈りに」変わったなら・・・
日本人の「心構え」が変わり、、日本が変わり、宇宙が変わります。
詳細・お申し込みは、 こちらから
新版 マヤン・ファクター - 2012年の真実(リアリティ)
208ページ 1,785円(税込)
ホゼ・アグエイアス著
訳 柳瀬宏秀/福井久美子
監修柳瀬宏秀
周期が閉じるときに起こる重大な出来事に向けて、人類に準備を促すーー。
マヤの預言は、今日の世界を支配しているのとはまったく異なった時間についての感覚、その新しい知識についてのシステマティックなプレゼンテーションなのです。
詳細・お申し込みは、 こちらから
2012年への進化- ホゼ・アグエイアス伝記
448ページ 2,940円
ステファニー・サウス著
訳 井元悦子 監修 柳瀬宏秀
ホゼの半生をたどれば、マヤの預言が聴こえてくる! この物語は、預言に対するスピリチュアル・アドベンチャーであり、また今日この惑星に生きる人類のすべての 人生に関わる物語なのです。
詳細・お申し込みは、 こちらから
マヤの叡智と日本人の魂の融合
307ページ 2,000円(税込)
柳瀬宏秀著
コズミック・ダイアリーの精神、時間はオーガニック・オーダー(有機的秩序)について、わかりやすく解説
詳細・お申し込みは、 こちらから
9.11人類が、正義という呪縛から 解き放たれるために
128ページ 1,365円(税込)
柳瀬宏秀著
究極の非道徳とは、自然のリズムをはずした生き方をする、ということです。 どうしてか? それは、自然そのもの、宇宙そのものを破壊するからです。
詳細・お申し込みは、 こちらから
|
|
|
|
|
 |
|
日時 |
KIN 199 太陽の月(22)23:57:45 (2012年3月28日)
|
タイトル |
今日の新聞で
|
内容 |
最近の新聞は、カラーのページが多くて、
写真のレイアウトを見ているのも楽しい。
朝、ポストから取って来た朝日新聞。
2つの別刷りのページがついている。
ひとつは春のスポーツ特集。
その中で、
紙面の下三分の一を占める
クルム伊達公子さんの本の広告が目に入る。
本の題名は、「進化する強さ」というのだけど、
目を惹かれたのは次の文章。
===================
「覚悟を決めてまずは動き出して見る。
すると思わぬ可能性の扉が開く。
まさかという能力がどんどん花開く。」(本文より)
===================
もちろん引退して11年半。だれも伊達公子の復活を予測もしなかったのに・・
という話のことではあるけれど、
普遍的な、
今の私たちが為すべき態度、
決心して、行動するという
そのことを、
彼女は彼女自身を使って見せてくれているとも言える。
もうひとつの別刷りには、福山雅治さんの写真。
全面広告の別刷りだけど、
題名が 未来
小さく
いのち、むすぶ、ちから 完結編
踏み出し続ける一歩の先に
とある。
インタビューから構成された4つのページの最後のページのタイトル。
==============
一人ひとりが「役割」を果たす。
そのアウトプットが集まって
未来への道筋は形作られる。
==============
福山雅治さんの言葉を
つなぎあわせてつくられた言葉のようだが、
2012年冬至に向けての言葉に聞こえてきてしようがない。
今日は一日温かく、
ようやく伸び始めたチューリップもだいぶ揃ってきた。
日本中で地面から顔をのぞかせているチューリップの葉っぱや、水仙の花を思う。
|
|
|
 |
|
Yayoi
|
KIN 200 黄色い倍音の太陽 太陽の月(23)09:04:21 (2012年3月29日) |
二人のページ、いいですね。
とっても共振できます。
みな同じ時間で動いているなと感じます。
|
|
|
Rin
|
KIN 200 黄色い倍音の太陽 太陽の月(23)23:47:09 (2012年3月29日) |
お二人とも、顔写真がすごく良かったです。
|
|
|
|
|
|