|
70億人 |
KIN 49 赤い惑星の月 自己存在の月(12) 23:58:27 2011年10月29日
|
|
|
まもなく、地球の人口が70億人を突破する、というテレビ番組。人口爆発に関してのBSの番組で、番組名がよくわからない。地球テレビかな?イラスト付きの人口増加の折れ線グラフがでてきてAD1年から1700年のおわ ..
|
|
コメント(4)
続きを読む
|
|
干菓子 |
KIN 48 黄色い太陽の星 自己存在の月(11) 23:52:50 2011年10月28日
|
|
|
いつも行く和菓子屋さんでは、お干菓子が品切れで、あまり行かないもう一軒の和菓子屋さんでお干菓子を買う。甘い芸術品。今日の太陽は、これでもか!というぐらいにギラギラ。でも夕方ちかくなったら少し柔らかい光に変わ ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
日本的なもの |
KIN 47 青い銀河の手 自己存在の月(10) 23:49:52 2011年10月27日
|
|
|
外国人のお友だちのお誕生日に日本的なものをあげたい。と娘が言うので、それらしいものがあるかな?と思って探しに行ってみたのだけれど・・・最初は100円ショップで和風の柄のきんちゃく袋とかでいいんじゃないかと思った...
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
祈り/瞑想 共通の実践 |
KIN 46 白い共振の世界の橋渡し 自己存在の月(9) 23:56:33 2011年10月26日
|
|
|
JJハータック博士の「エノクの鍵」の用語解説。Prayer/meditation 祈り/瞑想 より言葉と思考の中での神へのアプローチ。体内で「聖なる意識」を励起させるためのシェキーナの導き。人類に資するポジティブなエネルギーの...
|
|
コメント(4)
続きを読む
|
|
11月12日地球と宇宙に意思を表明する。・・・祈り。 |
KIN 45 赤い律動の蛇 自己存在の月(8) 23:58:46 2011年10月25日
|
|
|
今日はツォルキンバースデー!!朝から空が澄んでいて、光がすくいとれそう。ずっと大きな雲が空にいてくれて幸せな気分で過ごした。最近のデモや暴動のニュースを見ているとふっと、以前に、トランジットでうろちょろ(!) ..
|
|
コメント(5)
続きを読む
|
|
栗原はるみさん |
KIN 44 黄色い倍音の種 自己存在の月(7) 23:59:11 2011年10月24日
|
|
|
うちには、我が家の味というのが基本的に無い。大体がレシピ通りに作ったことがないので、(レシピ通りに作っても)どういうわけか全然違う味になる。「これ、また作ってね!」なんて言われようものなら、えーっと・・と努 ..
|
|
コメント(5)
続きを読む
|
|
全体が繋がって見えると |
KIN 43 青い自己存在の夜 自己存在の月(6) 22:15:01 2011年10月23日
|
|
|
ひとつひとつ取り出して見ていると何が何だかわからない場合でも、繋がっている状態がわかると、どうして、それがここにこういう状態であるのかわかる。今日は、それをじっくり教えてもらうような一日だった。自分のことを ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
雨で星が見えないけれど |
KIN 42 白い電気の風 自己存在の月(5) 23:49:00 2011年10月22日
|
|
|
昨日から今日にかけてオリオン座流星群。雨で星が見えなくて残念。雲の上に出たら見えるかな?最近気がつくとよくテレビを見ている。今朝は、「スコラ坂本龍一音楽の学校」で先週の再放送らしい。3人のゲストとの話は、モー...
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
本当のことを知りたい |
KIN 41 赤い月の竜 自己存在の月(4) 23:57:53 2011年10月21日
|
|
|
今でも、福島第一原発は収束していないが、時々それを忘れそうになる。大量の放射性廃棄物が信じられないぐらいあるのに、それも時々忘れそうになる。ほかにも、いっぱい忘れそうなことがあるのだけれど、朝日新聞の連載の ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
タスキ掛けの人たち |
KIN 40 黄色い磁気の太陽 自己存在の月(3) 23:56:39 2011年10月20日
|
|
|
夕方、子どもを迎えに行ったら、普段は車しか通らない道を、何人も黄色いタスキと、首の後ろに、赤いランプ、腰に黄色いバッグをつけて、手に紙をもった人たちが小走りに走っていく。一体何?と思いながら通り過ぎて、子ど ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
FALF |
KIN 39 青い宇宙の嵐 自己存在の月(2) 23:20:56 2011年10月19日
|
|
|
FALFって何だったかな?と思って、足立育朗さんの本を探してみた。「生命蘇生装置」2回、足立さんの講演会を聞きにいったことがあるのだけれど、最初に聞きに行った、有楽町の会場で、「本来は、家庭もFALFである ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
四番目の月 |
KIN 38 白い水晶の鏡 自己存在の月(1) 23:44:43 2011年10月18日
|
|
|
今日から自己存在の月に入った。この28日間で「形」にすること。するもの。・・・・・うちの周りの木はみんな落葉樹なので、今は落ち葉の季節。土の上に葉っぱが落ちて腐葉土になれば豊かな土地の出来上がりだけど葉っぱが ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
お墨付き |
KIN 37 赤いスペクトルの地球 電気の月(28) 23:58:58 2011年10月17日
|
|
|
テレビも新聞も、情報入手の方法としては以前より比重がやけに軽くなったけれど、それでも、人が伝えたい、と思って書く記事や作る番組はやっぱり重い。うちで取ってる新聞は朝日だけなので、他の新聞の感覚はわからないけ ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
小春日和? |
KIN 36 黄色い惑星の戦士 電気の月(27) 23:55:47 2011年10月16日
|
|
|
夕べの雨から一転して、包みこむような暖かさ。小春日和というには、暑すぎだけど、太陽の光を楽しむにはぴったり。気候の変動が激しくて、異常気象という言葉も、耳慣れたものになってしまったけれど、その場所、その場所 ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
朝ヨガ |
KIN 35 青い太陽の鷲 電気の月(26) 23:57:36 2011年10月15日
|
|
|
朝、なかなか起きてこない子どもを待ちくたびれて、テレビをスイッチオン!そうしたら、ヨガの番組で、久しぶりにやってみる。身体が堅くなっていて、規則的に身体を動かさなくてはね・・と実感。それから、男子体操の内村 ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|