|
そこにあるだけなんだよ |
KIN 118 白い磁気の鏡 リズムの月(25) 22:17:23 2012年1月6日
|
|
|
夕ごはんの時に、末っ子が、「『俺は○○が大嫌いだー』と言ってみたいな」というので、さっそく、「ママはホラー映画が大嫌いだー」と言ってみた。怖い映画は超苦手。ホラー映画、最後まで見たことあるの?と聞かれて、「 ..
|
|
コメント(4)
続きを読む
|
|
光あれ |
KIN 117 赤い宇宙の地球 リズムの月(24) 23:38:21 2012年1月5日
|
|
|
今はどの車もそうなのかもしれないが、今、私が乗ってる普通のフィットは、CDをかけると、全部HDDに自動的に入るようになっている。なので、何か聞きたいな!と思ってオーディオをONにすると、♪英検2級全問題集CD...
|
|
コメント(3)
続きを読む
|
|
放射線量 |
KIN 116 黄色い水晶の戦士 リズムの月(23) 23:56:33 2012年1月4日
|
|
|
放射線量の各県の分布を数値で表した地図を長男に見せてもらった。(見ていたデータを探したけど、残念ながら見つからず)もちろん、県、とおおざっぱにいうより、ホットスポットと呼ばれる数値の大きい場所があるのは知っ ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
3が日の最後に |
KIN 115 青いスペクトルの鷲 リズムの月(22) 22:34:12 2012年1月3日
|
|
|
3が日の間はお買いものに行かなくても大丈夫。と思っていたら、お米がなくなってしまいました。あるのは、少しの玄米と黒米とお餅だけなので、やっぱりお買い物にお出かけ。スーパーの入口には、すでに七草が売っていて、 ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
小雨やみぞれやおひさま |
KIN 114 白い惑星の魔法使い リズムの月(21) 23:58:22 2012年1月2日
|
|
|
朝起きたら、雨のあとで、今日は一日、小雨とかみぞれとか、少し寒い。ツォルキン表をみていると、一日一日が、まったく違う日であることが立ち上ってくる。三が日の中日。神社で、ご祈願、という人を見るときにすごく変な ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
ナンバー1 |
KIN 113 赤い太陽の空歩く者 リズムの月(20) 23:35:29 2012年1月1日
|
|
|
グレゴリオ暦2012年の幕開けもうすでに開かれている、という印のよう。今日、1月1日は、赤い空歩く者。20の太陽の紋章の中の13番目。ホゼが、すべての人が赤い空歩く者になる、と言った。空間 探る 目覚めの ..
|
|
コメント(4)
続きを読む
|
|
宇宙の本質 心の本質 「初詣の 願いを 祈りに」 |
KIN 112 黄色い銀河の人 リズムの月(19) 23:07:17 2011年12月31日
|
|
|
画像で見ても、そのほとばしり出るエネルギーや、会場の空気が、ぴたっと秩序正しくそこにある感覚が、やってくるのに驚きながら。宇宙の本質、心の本質について私たち一人ひとりと、地球と、宇宙とが繋がっていくのを観じ ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
海のそばへ |
KIN 111 青い共振の猿 リズムの月(18) 23:57:15 2011年12月30日
|
|
|
今日は、海のそばの病院に行ってきました。末っ子がずっと風邪で具合が中々よくならないので、この時期に開いている病院にお出かけ。海のそばで、窓から水平線が見えて、病院だけど、気分が伸びやかになって気分がいい場所 ..
|
|
コメント(3)
続きを読む
|
|
「初詣の 願いを 祈りに」楽しい!! |
KIN 110 白いリズムの犬 リズムの月(17) 23:55:15 2011年12月29日
|
|
|
パーシモンご一緒した方、ありがとうございました。心をあわせてくださった方、ありがとうございました。もう、楽しすぎて!そして会場が、ご神前のようでした。そして、あちらこちらで、「どうしてここに!?」というのが ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
午後5時のぶどう園 パーシモン |
KIN 109 赤い倍音の月 リズムの月(16) 00:15:27 2011年12月28日
|
|
|
気がつくともうこんな・・あっという間に日が暮れたような。こんど太陽が出たら、お出かけをしよう。今日のパーシモンホールでは、愛知のHさんと、受付をご一緒できそうなので、楽しみ♪京都や兵庫からも・・すごーい!今 ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
冬休み |
KIN 107 青い電気の手 リズムの月(14) 23:58:59 2011年12月26日
|
|
|
静かで、明るくて、日差しが当たると暖かいそんな冬休み。何年か前は、いろんなお家がすごいイルミネーションで飾るのを見るのが楽しいクリスマスシーズンだったが、今年は本当に静か。たまに、家半分イルミネーション、と ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
エリ エリ レマ サバクタニ 詩編22編の祈りの始まりの言葉 |
KIN 106 白い月の世界の橋渡し リズムの月(13) 23:12:40 2011年12月25日
|
|
|
今日は、クリスマス!!銀河の活性化の正門で、新月で。いつもと変わらないけれど、なんとなく、クリスマスの気分で、普段は触らない、ガラス扉の付いた本棚の中の「名画・イエス巡礼」という大きな本が目につく。遠藤周作さ ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
物理的に跳ぶか、いのちを飛ぶか |
KIN 105 赤い磁気の蛇 リズムの月(12) 23:53:30 2011年12月24日
|
|
|
今日は、クリスマス・イブKIN105 赤い磁気の蛇の日ケーキをいつ食べる?と言ってる時に、「スケートを見るって言ってたよね」と言われて、慌てて、テレビをつけたら、ちょうど、女子の最終滑走のグループの6分間練習が ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
1デナリオン 菩薩の誓い |
KIN 104 黄色い宇宙の種 リズムの月(11) 23:57:32 2011年12月23日
|
|
|
1デナリオン、が気になって、なにかな?と思っていた。1デナリオンは、労働者の1日の報酬。ぶどう園の労働者のたとえが、マタイによる福音書20.1〜20.16にある。ある家の主人が、自分のぶどう園に労働者を雇うた...
|
|
コメント(1)
続きを読む
|
|
冬至 12月28日に向けて |
KIN 103 青い水晶の夜 リズムの月(10) 23:53:52 2011年12月22日
|
|
|
今日は、昼が一番短く、夜が一番長い日 冬至。この日を境に、ふたたび太陽が蘇る、再生の日。来年の冬至、2012年12月21日は、ホゼが、今回の文明のサイクルが閉じる日であり、新しい銀河文化と宇宙意識が伴った「新しい太 ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|