|
種入れぬパンを食べなければならない |
KIN 28 黄色い月の星 電気の月(19) 20:06:40 2011年10月8日
|
|
|
誕生石のことを調べていたら、聖書の話になって、そのうち、種入れぬパンの話に。聖書では、種は罪の象徴なのだそう。(というのを初めて知った。「過越しの祭」の名前だけは知っていたけど。)今。パンはすべて、同じパン ..
|
|
コメント(4)
続きを読む
|
|
ブルーソーラーウォーター |
KIN 27 青い磁気の手 電気の月(18) 23:46:52 2011年10月7日
|
|
|
朝の光がまぶしくて、ブルーソーラーウォーターを作ってみたくなりました。何カ月ぶりかな?夏の強い日差しとは違って、幾分柔らかい太陽が青い瓶を透過する。瓶を眺めていると、夢の中の水のよう。夢の中では、渦を巻いて ..
|
|
コメント(3)
続きを読む
|
|
担う |
KIN 26 白い宇宙の世界の橋渡し 電気の月(17) 23:54:36 2011年10月6日
|
|
|
担う、という言葉が指し示す意味はなんだろうか。離れたところにいる方で、その方にしかできないことをされている人がいる。一カ月に一回ぐらいお会いするのだが、「たまたま、私がさせていただいているだけで」とおっしゃ ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
秋の雨 |
KIN 25 赤い水晶の蛇 電気の月(16) 23:55:43 2011年10月5日
|
|
|
秋の雨は、水分をいろんなものに十分に含ませて実りが確かなものになるように降っているのかな?いつも通る道は、普段は名前も知らないただの木々の横の道。でも、この時期は、しっかりと名前がわかる。まだ緑のイガがたっ ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
種 |
KIN 24 黄色いスペクトルの種 電気の月(15) 23:57:46 2011年10月4日
|
|
|
秋の果物といえば、梨に葡萄。わざわざ、「種あり」と明記している巨峰を「珍しい」と思って買って食べたら、種のまわりの少し酸味のある感覚が懐かしい。食べながら、今日は種の日だったな、と開花のエネルギーに気持ちを ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
Natural Woman |
KIN 23 青い惑星の夜 電気の月(14) 23:48:52 2011年10月3日
|
|
|
夜。テレビで。アメリカのオーディション番組?(スーザンボイルのときと同じ審査員みたい)ベビーカーを押してやってくる黒人のシングルマザー。3歳と5か月の子持ちで、42歳と言ってたかな?子どもがいると練習が中々 ..
|
|
コメント(3)
続きを読む
|
|
金木犀 |
KIN 22 白い太陽の風 電気の月(13) 23:57:46 2011年10月2日
|
|
|
気がつくと、金木犀の季節。金木犀が花をつけたのに気がつかなかったのに、香りで知る。窓を開けると、金木犀の香り。五感の中の嗅覚の、一番素敵な使い方!と思うぐらい、幸せな気分になる。他の感覚はどうだろう?触覚は ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
赤い銀河の竜 |
KIN 21 赤い銀河の竜 電気の月(12) 23:59:02 2011年10月1日
|
|
|
完全性調和させるかたどる誕生育む存在今日という一日に感謝しながら。キーワードにふさわしい私たちであるか、もう一度考える。ものすごい勢いで鐘が鳴らされているようなんだけど。もう一度、赤い竜の日に感謝を捧げて。 ..
|
|
コメント(3)
続きを読む
|
|
無邪気さは、理性と感情を超えるか? |
KIN 20 黄色い共振の太陽 電気の月(11) 23:59:04 2011年9月30日
|
|
|
うちの一番下の子は高校生で、時々、突然「お母さん!絶対○○してよ!」とか何かを飲んで!とか言ってくる。今回は、「骨粗鬆症の検査をして!」で、どうしたのか?と思ったら、保健の授業で、骨粗鬆症のことをやったらし ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
海 |
KIN 19 青い律動の嵐 電気の月(10) 23:41:36 2011年9月29日
|
|
|
今日午前、宮島の厳島神社が、高潮のため、海に面した回廊が冠水して参拝を一時中止とか。大潮、小潮だけでなくて、潮の流れの変化でそんなにも海面の高さが高くなるなんて。今までこうだったから・・・という経験則が当て ..
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
神話の世界 |
KIN 18 白い倍音の鏡 電気の月(9) 23:52:02 2011年9月28日
|
|
|
電気の月の9日。電気の月の2週目をすすんでいるところ。今朝は、うっすらと靄のかかった空気の向こうにまだ緑の草原と、ススキの穂が広がっていて、連なる山並みが夢の中のようで、神話の中の世界にいるみたいな気持にな ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
いつもは通らない道 |
KIN 17 赤い自己存在の地球 電気の月(8) 23:34:03 2011年9月27日
|
|
|
必ず毎日車を使うので、CO2削減に、その部分では貢献度0だけど、血液のように、人や物流が動いているのを感じるのは楽しい。全体の道路の流れを把握できるところはどこなのかな?そういう部署はあるんだろうか?今日は、別...
|
|
コメント(0)
続きを読む
|
|
数学的 |
KIN 16 黄色い電気の戦士 電気の月(7) 23:59:21 2011年9月26日
|
|
|
私はすごく数学が苦手で、子どもたちもみんな文系。自分が受験の時に、理系の父に数学を毎日教えてもらっていたが、ある日、辛抱強い父が、深いため息をついて、「とにかく、公式だけ覚えて、それで解ける問題だけやったら ..
|
|
コメント(3)
続きを読む
|
|
上関町 |
KIN 15 青い月の鷲 電気の月(6) 23:59:04 2011年9月25日
|
|
|
少しボーッとしているからか、テレビを見るともなしに見ていたら、ニュース速報。地震?と思ったら、山口県上関町の町長選挙で、原発推進派の現職が当選した、という速報だった。人口3300人か3500人か・・そのぐら ..
|
|
コメント(2)
続きを読む
|
|
Rinに変更 |
KIN 14 白い磁気の魔法使い 電気の月(5) 23:58:24 2011年9月24日
|
|
|
今日からR改めRin 。連休中で、少しのんびり。近くの田んぼは半分稲刈りが済んで、半分はまだ。作業中のおじさん達が、田んぼの脇に座って、お茶を飲んでお休み中だった。ここの人たちは働き者だから、2.3日中に全部刈り取...
|
|
コメント(4)
続きを読む
|